Our Service

事業案内

鉄筋×コンクリート=地震大国・日本に必要な高い耐震性

地震が比較的少ない国だったら耐震性の低い建物でも果たして大丈夫か、それは否、可能性が低いだけで実際に大地震が起こってしまい甚大な被害が起こることも想定されるためです。しかしながら、日本の場合は地形創造の発端が複数の大陸プレートのぶつかり合いにおける隆起であることから、その大地震が起こる確率が高く、耐震性の高い建築技術の進歩が著しい傾向がございます。その中で誕生したのが鉄筋コンクリート造であり、株式会社新明はその中で鉄筋工事を担う職人と設計士を、市川市で求人しています。

事業案内

鉄筋とコンクリートがお互いの弱点を長所で補い合うベストマッチ

日本の歴史上において主な建築工法は木造であり、それが現代に入ってコンクリート造へと発展しました。しかしながら、コンクリート単体では圧力でひびが入りやすいといった弱点を抱えており、耐震性も老朽化に伴って著しく低下してしまうことに難がありました。そこで、その圧力に強い鉄筋をコンクリートの中に入れることで、この弱点を見事にカバーするRC造が誕生しました。

一方で鉄筋は熱や錆に弱く、コンクリートは元々熱に強い上に強度を保つためにアルカリ性であることから、鉄筋の酸化を中和してくれる働きを有しています。こうして生まれたベストマッチな組み合わせにおいて、鉄筋を組み上げる施工を、主に東京の麻生台にある現場を中心に、千葉・埼玉・神奈川エリアにおける、ビル・マンション・倉庫などの施工現場へ提供してまいりました。

鉄筋施工の前後に活躍する鳶職や型枠工と連携しながら進める

鉄筋を組み上げる施工は、それ単体ではあまり功を奏すことはありません。鉄筋が建物で活かされていくためには、土木工事における土台がしっかり出来上がり、高い場所で鉄筋施工を実施する足場が組み上がり、その状況で鉄筋を組み上げた上で、最後に型枠工が生コンクリートを流し込んで外壁を完成させることで鉄筋はしっかり機能するようになります。

そのため、鉄筋施工の前後の工程を担う、鳶職・型枠工としっかりスケジュールや進捗を連絡し合い、連係して施工を進めていく必要があります。そこで各職長が密に連絡を取り合い、各々の下に就く職人達に指示を出していきます。このように、関係する作業スタッフ達がしっかりコミュニケーションを取り合って密に連係することで、工期も短く高品質な鉄筋施工をご依頼主様に提供できるよう尽力します。

株式会社新明では現在、鉄筋施工の設計図を作図するCADオペレーターと、鉄筋工事を担う職人の二職種を、市川市にて正社員待遇で求人しています。どちらも鉄筋施工を東京・千葉・埼玉・神奈川といった関東一円の現場へ提供していくためには必要不可欠な人員であり、こうして転職を募っていくことで人員を増やし、より多くの施工依頼にお応えできるよう体制を強化している段階です。CADオペレーターにはautoCAD・鉄筋ソフトを使い、鉄筋の設計図を事務所で作図してもらっています。

この作図が現場の職人達にとっていかに理解しやすいものにするかによって、現場での作業効率に大きく影響が出てくる重要な仕事でもあります。この設計図を元に現場で職長が中心となって設計図をありのままに読み解き、その図面通りに鉄筋を職人達が手分けして組み上げていきます。下層の鉄筋は太く・上層の鉄筋は細くすることで建物全体の重量バランスを考慮しつつ、施工現場の建物の構造に合った組み上げ方を自在にこなしていきます。受注しているのは、マンション・ビル・倉庫などといった大規模な建物の仕事が大半であり、おかげさまで一案件における工期も長く、施工会社としての売上も安定傾向が続いております。

Recruit

新着求人

  • 更新日:2021年11月24日

    CADオペレーター

    雇用形態 正社員
    地域 千葉県
    給与

    月給270,000円~

    ※能力・経験による

    現場は大半が東京となります!

    また社員想いの待遇も充実★

    <個室寮応相談>→全国から応募OK★

    <入社祝い金有>→先立つモノがなくても大丈夫★

    もちろん…頑張るほどに稼げます! きっと月収が劇的に変わります♪

    この求人を詳しく見る

Recruit

求人一覧

アイコン